鍵交換サービス

引越し業者が提供する鍵交換サービス

ここでいう鍵交換サービスは、引越し業者が提供する有料オプションサービスの鍵交換のことです。引越しと同時に、新居の鍵交換を依頼することができます。防犯対策サービスの一環として用意されているため、交換する鍵(シリンダー)は防犯性の高いものがほとんどです。また合カギの作成や補助錠の設置、その他鍵に関連する防犯対策にも対応している業者があります。

引越しをする際、ほとんどの場合「鍵」について考える必要があります。命や財産を守るためには必要不可欠なもの。新しい生活の安全性が守れるかを慎重に考え、必要に応じて鍵交換サービスを利用しましょう。ここではどのような時に利用するのがよいかを、その理由とともにご紹介します。

中古住宅に入居するときに鍵交換サービスを使おう

中古物件の場合、売主は鍵を交換する義務はなく、売主が使用していた鍵のまま引き渡されるのが一般的です。一戸建てにしろ、マンションにしろ、中古物件を購入して入居する際は鍵を新しくしたほうが良いでしょう。

もちろんその鍵を使い続けることもできますが、防犯上決して良いことではありません。考えたくはありませんが、売主に悪意が無いと証明することができないからです。また売主に悪意がなくても、合鍵の存在を忘れている、売主が気付かないうちに合鍵が作られているなど、さまざまな可能性が考えられます。

自宅の防犯は、言うまでもなく鍵を他人が持っていないことが大前提です。安心して暮らすためにも他人任せにせず、買主自身が確実に管理できる環境を作りましょう。

賃貸物件に入居するときに鍵交換サービスを使おう

賃貸物件に入居する際に、鍵交換を行うケースはよくあります。貸主側では鍵の交換をしないが、借主が自分で鍵交換を行うことは許可する、というような物件もあるからです。

また、本当に鍵交換が行われているのか心配な場合も、貸主側から許可が下りれば自分で鍵交換を行うことができます。実際、鍵交換が済んでいると言われている物件でも、既存の鍵をそのまま使わせている物件が稀にあるようです。こうなると借主ではどうしようもなく、不安に思う人も少なくないでしょう。疑えばキリがありませんが、鍵交換を自分で手配することは有効な防犯対策のひとつです。

賃貸の鍵交換費用って貸主と借主のどちらが負担するのが正解?

ひと昔前の賃貸物件では、入居者が入れ替わっても鍵の交換はしませんでした。これは退去の際、借主がその物件の鍵をすべて返却するという当たり前のルールがあるからに他なりませんが、残念ながらそのルールを守らない人も当然出てきます。

そのため、以前の賃貸物件では鍵のトラブルが非常に多かったようです。そういった経緯もあり、現在では新しい入居者が決まったら「できる限り鍵交換をする」というのが一般的になりました。

鍵交換の費用は、基本的に借主負担となります。貸主側で鍵交換を行う場合でも同様ですので覚えておきましょう。しかし貸主側で一部費用を負担してくれるケースも増えています。また管理会社によっては、自社で保管している鍵を使い、同じ鍵にならないよう付け替える方法をとっている場合もあります。

今後も、貸主側で鍵交換を負担するケースは増えていくと考えられていますが、現時点では借主が負担するものと考えておいた方が無難でしょう。

引越し業者の鍵交換サービスを利用する際の注意点

賃貸物件で鍵を交換する場合、貸主や管理会社に許可を取る必要があります。万が一無許可で交換した場合には、他人が所有する建造物を壊したとみなされるので注意してください。これはシリンダーの交換だけでなく、補助錠の設置などでも同様です。

許可が下り、鍵の交換を済ませたら、マスターキー(合鍵でない元の鍵)を貸主や管理会社に提出し管理してもらうことになります。災害時や緊急時に、貸主が室内に入れるようにするためです。マスターキーは、貸す側と借りる側両方で管理するのが基本ですので覚えておきましょう。

また、退去時に交換前の鍵に戻すよう求められることがあります。こういったケースに備え、交換前のシリンダーは捨てずに保管しましょう。

一方、分譲マンションでは鍵の管理を行わない管理会社も存在し、その場合には特に鍵交換の許可を取る必要はありません。ただし管理組合で鍵の管理を行うケースが稀にあるようです。トラブルにならないよう規約を確認しましょう。

鍵交換は防犯対策の第一歩

ピッキングやサムターン回しなどの不正解錠による被害は後を絶ちません。侵入犯の多くは、玄関から堂々と入り込んでいるというのが現状です。いくら防犯性の高い鍵が開発されても、未だに古いタイプの鍵を使っていれば意味がありません。真っ先にターゲットにされてしまわないためにも、新しいタイプの鍵に交換することが重要です。

鍵交換は他の防犯対策に比べ、比較的手軽です。施工にはそれほど時間を必要とせず、また鍵の種類にもよりますが、それほど費用をかけなくても充分効果を得られる設備を整えることができます。防犯対策を考えるなら、まずは鍵交換や補助錠の設置などを検討しましょう。