特殊な荷物

ピアノ引越しの運搬

ピアノは特殊な大型荷物として考える必要があります。高価で繊細な荷物として、専門知識や実績のある業者が運ぶことがベストでしょう。

引越し時のピアノの運搬

電子ピアノやエレクトーンについては、精密機器としてパソコン類と同じ考え方でいいでしょう。ですので、しっかりと保護すれば引越しの荷物の一部として運ぶことができます。

プロの作業員にすべてまかせる

引越し費用を少しでも抑えようと、業者の力を借りずにピアノの運搬をしようと考える人がいるかもしれません。しかし素人がピアノを運搬するのは事故のもとですし、実際無事に運び終えることはできないでしょう。

ピアノは精密な仕組みを持つ極めてデリケートな楽器です。少々の振動や衝撃を与えただけでも、音色などに影響を与える可能性があります。楽器の運搬は、性能を損なうリスクを伴う作業だと理解してください。

また、ピアノは美しいフォルムや色合いも魅力の一つですが、木製の部分が大半を占めておりちょっとした事でも傷や破損が生じます。それを防ぐ為に、運搬時にはしっかりと保護を施す必要があります。これはピアノの運搬時、建物側にも傷をつけないようにする意味があります。

このようにピアノを運ぶ際には細心の注意と適切な対処が必要で、ピアノや住宅の破損、運搬する人のケガのリスクなどを考慮しなければなりません。多少の費用はかかったとしても、楽器類の運搬に精通した業者におまかせしましょう。

引越し業者に依頼する

ピアノを運搬する場合、楽器運搬の知識がない通常の運搬業者への依頼は不適切です。引越しでピアノを移動しなくてはならない場合には、引越し業者に依頼するのが基本です。

引越し業者に依頼する場合、引越し業者の作業員はピアノを運びません。その業者が提携している専門の運送業者が作業をします。引越し業者が専門業者に運搬をまかせる理由は、一般の荷物と異なる技術・ノウハウが必要になるからです。

引越し業者との契約が成立すると、業者側で専門業者を手配する事になりますので、必ず見積もり時にピアノが荷物に含まれる旨を伝えてください。急に依頼しても対応できない場合がありますし、ピアノがあるのとないのとでは料金が変わります。

自分で専門業者を探す

ところで、引越し業者に依頼をすると、実際に作業する業者を利用者側で選ぶことができないということです。もし自分で選びたいのであれば、直接専門業者に依頼することもできます。引越し業者にピアノの運搬を依頼し忘れてしまった、正しく取り扱ってくれるか心配、信頼している専門業者がある、といった場合には別で依頼した方が確実でしょう。

専門業者はピアノの保護、住宅などの養生、搬出・搬入、運搬などの作業において、安全に配慮した適切・丁寧な方法で運搬してくれますので心配いりません。また、住宅の2階以上における作業や玄関の間口が狭くて通れない場合における作業についても、クレーン等の特殊装置を使用するなどして問題無く搬出・搬入できるでしょう。

直接依頼するようなピアノ専門業者と、引越し業者と提携している業者とを比較した場合、直接依頼する専門業者の方がより専門性が高い傾向にあります。提携業者と違って、メンテナンス・調律に関するサービスを提供しているケースも多く、移設後の楽器調整についても安心です。

運搬に関する注意点

まず運搬前にピアノの傷などの状態を確認しておきます。これは後々業者との間にトラブルが発生しないようにするためです。業者と一緒に確認することをおすすめします。この他にも、ピアノの引越しではたくさんのチェックポイントがありますので、以下にご紹介します。

ピアノの設置状況や運搬経路を確認する

旧宅から搬出、運送車両への積込み作業がスムーズに行えるように、ピアノの設置状況や運搬経路をあらかじめ確認します。その経路で安全に運べるか検討し、安全な運搬を妨げる可能性がある家具などがあれば移動しておきます。また通路の壁や扉など、保護すべき箇所にはしっかりと養生を施します。

住宅外の運搬経路にも気を配る

運搬経路に関しては住宅内だけではなく、外(敷地内)も十分に注意します。たとえば植木鉢や大きな石ころなど、運搬の障害に成り得る物を移動させて安全を確保します。

新居への搬入に関しても注意する

運送車両から新居への搬入作業の実施においても、運搬経路の確認、障害物の移動、住宅などの養生をしっかりと実施してからピアノを運搬します。

戸建ての搬出・搬入の注意点

一戸建ての住宅において、旧居の2階以上の部屋に設置されているピアノを搬出する場合や、新居の2階以上の部屋へピアノを搬入・設置する場合、一般的な住宅では、階段を使用した搬入が極めて困難です。このような時にはクレーンが装備された運送車を使用する場合があります。ピアノをクレーンで吊り上げ、ベランダや窓から搬出・搬入を行う方法です。

マンションの搬出・搬入の注意点

マンションなど、集合住宅の2階以上の戸室に設置されている場合の搬出や、2階以上の戸室への搬入で、エレベーターが使えない、あるいは廊下・階段が狭くて通行できないといったことがあります。この時もクレーンの吊り上げによる搬出・搬入が必要です。

天候に注意する

原則、若干の雨を除いて雨天時の運搬はできません。小雨程度なら雨天用のシートで保護するなどして作業します。またクレーンで作業が生じる場合は、強風時や台風時の作業はできません。

調律のタイミングについて

ピアノの調律は引越し後に行う

引越しでピアノを移動する場合、調律は新居への搬入を完了した後にするのが良いでしょう。仮に運搬前に入念に調律してもらっても、移動させる事で音色や音程が変わってしまうことがあるからです。

実際、通常の引越し業者を利用してピアノを運搬した場合、運搬後に音が狂ってしまうことがよくあるそうです。これはピアノ自体の性質の問題で、多少音が狂うのは仕方のないことです。特に長距離の移動の場合、コンディションを保つのは難しくなります。

その点ピアノ運搬の専門業者は、振動・温度・湿度にまで配慮した運搬をしてもらえるので、音が狂うことも少なく安全です。調律派遣サービスを提供している場合もありますので、引越し直後にすぐピアノを弾きたいという人にはおすすめです。

また、引越し業者の中でもピアノ運搬の経験が豊富で相応のノウハウを持っている業者があります。そういった業者を探すのもよいでしょう。

ピアノは振動だけではなく、旧宅と新居の気温や湿度の違いによって徐々に音が狂う場合があります。引越した直後に問題がなくても、しばらくして調律が必要になる場合もありますので覚えておきましょう。

電子ピアノやエレクトーンの扱いについて

ピアノの代用品として電子ピアノを利用している、またはエレクトーンを所有しているといった場合、これらの楽器をピアノと同じ運搬法で運ぶ必要はあるのでしょうか。

電子ピアノやエレクトーンは電子機器に分類され、ピアノのように楽器としてではなく、通常の荷物と一緒に運ぶことができます。こういった電子楽器の機能はコンピューターで制御されており、精密機器の一種とされます。たとえばパソコンと同じです。

精密機器の運搬については、引越し業者にも十分な心得があり、安全に運んでくれますので心配はいりません。電子ピアノの中にはアップライトピアノ並みの大きさのものもありますが、大型荷物の運搬にも慣れていますので安心してまかせましょう。

どうしても心配だというのであれば、ピアノ専門の運送業者に依頼することは可能です。ただ、あえて分ける必要はないようです。迷ってしまったら見積もりを取ってみて安い方に依頼するというのもよいでしょう。